033234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004年ジャガイモ植えはじめ

今日は朝から、晴れ、天気図も高気圧におおわれ、風は少ないようです。
がんばってジャガイモを植えましょう!!9時ごろには塚田農園にいけます。
昨日、耕運機の箱を飛ばされ、砂嵐のような風で車の外に出れないような状況。昨年を思い出せました。さて、ジャガイモは男爵3kg、メークイーン2kg、きたしろ3kg、アンデスレッド2kgと合計10kg。うまくいけは150kgの収穫です。家のさくらんぼも赤さを増し、もうすぐ開花です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は強風のため、まったく植え付けができませんでした。明日には植えつけを終わらせないと!!耕運機は無事運転できました。明日には写真を載せられるでしょう!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って、朝から雨かい!!天気予報は晴れ時々曇り、まあとりあえず行って準備でもしておきます。本番はあすかな??

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 6日、7日と、子供の送ったあと9時ぐらいからはじめておりま~す。時間があるときにきてください。耕運機入荷しました。試運転もしようかと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今週末に迫ったジャガイモ植えですが、なんとなく昨年の不作の影響か反響が薄いため返信がありません。とりあえず6日、7日地道に適当にやっております。今年は50坪(昨年は150坪)に作付けしようと思います。適当に始めておりますので、来てください。なお、今年度最小費用として3000円の徴収をします。よろしくお願いします。
 花の種、野菜の種など、家であまっているものがありましたら、花を敷地の周りに蒔きたいと思いますので持って来てください。

追記、もしかするとリョービの耕運機が初お目見えするかも知れません。

田中家の庭にあるさくらんぼはもうほころび始めております。昨年のような収穫が5月にはできる予定です。さくらんぼジャム用に収穫に来てください。(生でも食べられますが、量が多いいので加工しないと鮮度がおち処理が間に合いきません。)
さくら0223
さくらんぼ昨年


© Rakuten Group, Inc.